導入のメリット

機能紹介

VMD機能

VMD機能

店舗の什器毎にディスプレイを投稿
効果的にVMD(Visual Merchan Dising)を実施・検証できます

POINT指示→実施→評価→分析のサイクルで売り場を改善!
店舗LinkleのVMD機能は、店舗からの報告だけではなく報告を評価・分析し 次のVMD指示へと繋げるための機能です。 指示→実施→評価→分析のサイクルを繰り返すことでより効果的な売り場へ 改善することができます。
実施状況一覧画面

店舗装飾、POPディスプレイを強化したお店づくり 1

各店の状況はエリアマネージャーだけが把握している

各店のお店づくりの状況を管理したい

矢印

店舗LinkleのVMD機能は什器・MD週・店舗毎に比較ができる!

実施状況一覧画面
POINTタブレットでかんたん報告

報告はタブレットやスマホでカメラマークをタップして撮影するだけ。
ディスプレイ作業後すぐにその場で報告ができます。

POINT本部の確認も1タップでOK

投稿されたVMDの画像を確認したら、「確認」をタップしてチェックするだけで確認完了。
コメント投稿機能で修正依頼や指摘もすぐに出すことができます。もちろん、PCでも操作可能です。

POINTディスプレイを多角的に分析

去年のディスプレイと比較したり他の店舗と地域別に比較することで、本部で売り場のディスプレイの推移を確認できます。
週報機能と連動させて、売上とディスプレイを合わせて分析できます。

店舗装飾、POPディスプレイを強化したお店づくり 2

お店づくりに不安を抱える店舗のために

成功事例を展開したい

矢印

「いいね!」の多いVMDだけ厳選して表示できる!

実施状況一覧画面
POINTいつでもお手本を参照

「他の店舗ではどうしているんだろう?」という疑問もその場で解決。
本部が推奨した人気のVMDをお手本にすることで、全店のVMDのレベルも向上します。

ページ最上部へ